Quantcast
Channel: みんなの企画部。企画書ネタ・販促アイデア・新規事業プランが誰でも自由(無料)に使えるウェブサイト »図書館・公共施設
Browsing all 9 articles
Browse latest View live

第1357号 シュワ・コミュニケーション ~静かな場所での会話はシュワ(手話)に~

「観光地にチェックシート」(日経夕刊2008.10.6) 観光庁がバリアフリー促進のために、観光地向けにチェックシートを 作成する方針を固めたそうです。 高齢者や障害者がより楽しめる観光地が増えると素晴らしいことですね。 海外の旅行者が増えていますが、より誰にもでやさしい観光地(国)、 「おもてなし」ニッポンになると、いいですね! さて、バリアフリーと考えて、私たちにも日常でできそうなことを...

View Article



第1595号 図書館デビュー ~自分の本を読んでほしい~

有名な出版社も倒産する出版不況が続いています。 そのため、出版社は確実に売れそうな著者の本ばかりを出すため、 書店には著名人の本ばかりが並んでいます。 読めば出版社と少しタイトルが違うだけで中身はそれほど変わらず、 読者は飽きて、ますます本を手にしなくなります。 映画館や小売店も人気商品ばかりを手堅く扱うため、 個性がなくなったように、出版社も同じ道をたどるのでしょうか。...

View Article

第1773号 Bookジャングル探検隊 ~夏休み特別企画 図書館編~

脳科学者いわく、「調べものをしている時は、脳がとても活性化している」 そうです。どの教科の授業も辞書を机の上に置いて受ける小学校もあるそうです。 辞書だけでなく、図鑑や百科事典で調べるって、大切な学習なんですね。 ネットでキーワードを入力して調べている大人たちの脳は、 どんどん退化していくかも…。(自分への戒め) さて、夏休みが近いということで、夏休み企画でこんなことを...

View Article

第2255号 無人「しんせつBOX」 ~ 「拾ってくれて、ありがとう」 ~

公園やグラウンドで遊んでいたり、野球の練習をしていると、 小さな“落し物”を見つけることがあります。 自転車の鍵であったり、アクセサリーであったり、時計であったり。 こういう物を拾った時って、どうしたらいいでしょう。 本人が探しに来るかも知れないので、同じ場所でも少し目立つ所に 置いておきます。(でも本当に本人の手に渡ったかはわかりません) きょうのネタは損得勘定ではない、ちょっとした親切の受け皿に...

View Article

第2275号  公衆トイレで稼ぐ! ~ 稼いだ金でもっとキレイに! ~

公衆トレイに入ると、ありがたいことにトイレットペーパーが 備えてあります。当たり前だけど、便利ですよね。 しかし、逆にあると思って入った時、トイレットペーパーの“芯”しか なかった時は、谷底に落ちるくらいショック…。 (しかも、もう“タイムリミット”が近づいていたら、なおさら…) だから、私は思うのですが、ティッシュくらい販売したらいいと思います。...

View Article


第2278号  図書館のちょっとした工夫 ~ 読んだ本が“残る”といいね ~

遅ればせながら、大学生時代から本を読み始め、社会人、起業後、 さまざまな時期を本を読みながら過ごしました。 そのため、本棚を見ると“その時代”を回想できます♪(笑) (起業したばかりの時は、よく自己啓発本を読んだなぁ) さて、昨日に続き、本日も図書館ネタ。 こんなサービスなら、有料でもいいと思います。 ▼『図書館のちょっとした工夫』 ●図書館で読んだ本の“表紙”がもらえるサービスがあったら、...

View Article

第2298号  目指せ!「帯」職人 ~ 社内図書館で本と出合う♪ ~

会社帰りによく本屋さんに立ち寄ります。 目的買いではなく、読みたい本を探しに。 そんな時は、本のタイトルより「帯」に先に目が行きます。 帯の言葉を読んで(上手いこと書いてあるなぁ)という本は つい手にしてしまいますね。 さて、いい本と出会えると人にも勧めたくなります。 そこで、こんなサービスを考えてみました。 社内で行う分には、これくらい“稼いで”もいいでしょう。...

View Article

第2421号 公衆電話を復活するには ~ 別名「バリアフリーフォン」 ~

採算が合わないから姿を消した「公衆電話」。 新聞の市民の投稿欄で、高齢の方が 「私は携帯電話を持っていないから、公衆電話がないと不便だ」 という意見がありました。 確かに、今の世の中は誰もがケータイを持っていることが前提で 創られつつありますね。また、誰もがネットで閲覧できるということが前提で、 大切な情報もネットでしか告知・公開しない自治体や企業も増えました。 すべての方に平等には難しいですが…。...

View Article


第2737号 【 避難所図書館 】時間がありすぎると不安が増大します。

広島土砂災害において、「避難長期化に備えた準備も本格化し、 市は被災住宅の復旧に関する相談窓口を開設。仮設住宅の建設準備も進めている」 (時事通信 2012.08.26)という記事を読みました。 私は避難所生活を経験したことがありませんが、自宅とは違う環境で 長期間生活するだけでもかなりのストレスが溜まります。 それがプライバシーのない体育館や公民館では相当なものだと想像できます。...

View Article

Browsing all 9 articles
Browse latest View live




Latest Images